体調が悪くなる前、函館旅行に行ってきたのですが・・・
想えば旅行から帰宅した翌日の夜から眩暈がはじまった気が(^^;)
想えば旅行から帰宅した翌日の夜から眩暈がはじまった気が(^^;)
平日に関わらず羽田⇒函館はほぼ満席で函館空港から中心街に向かうバスも満席でした。
この日行こうと思っていたお店があったのですが行ってみると・・・行列で22:00閉店なのに20:00の時点で本日の受け付けは終了しましたので表示が(@_@)
満席のお店が多く、たまたまみつけた函館限定チェーン店のいか太郎という居酒屋に入りました。

観光客が殆どですが、地元の会社帰りの会社員の方もちらほらいました。

こちらのお店の名物らしい岩のり豆腐。

お刺身の盛り合わせは2980円!

この盛り合わせはおすすめメニューとしてイチオシ的な感じで紹介されて盛り合わせとおむすび2個がセットの写真だったのでスタッフの子に盛り合わせを注文する前に
「どのくらいのボリュームですか?」と聞いたら
「お皿は大きいんですけど、量はそれほどでもないです」と正直な回答。(笑)
注文してみたら結構なボリュームでした!!
函館の街は台湾人が特に多くて韓国人も多かったのですが街自体がそれほど大きく無いしお店も限られているのでランチタイム時もどこも行列で開店前から並んでいるお店も多かったです。
函館山に行くバスは1時間位並ばないと乗車できないそうです。
函館に行かれる方は時間に余裕をもった計画を!
この日行こうと思っていたお店があったのですが行ってみると・・・行列で22:00閉店なのに20:00の時点で本日の受け付けは終了しましたので表示が(@_@)
満席のお店が多く、たまたまみつけた函館限定チェーン店のいか太郎という居酒屋に入りました。

観光客が殆どですが、地元の会社帰りの会社員の方もちらほらいました。

こちらのお店の名物らしい岩のり豆腐。

お刺身の盛り合わせは2980円!

この盛り合わせはおすすめメニューとしてイチオシ的な感じで紹介されて盛り合わせとおむすび2個がセットの写真だったのでスタッフの子に盛り合わせを注文する前に
「どのくらいのボリュームですか?」と聞いたら
「お皿は大きいんですけど、量はそれほどでもないです」と正直な回答。(笑)
注文してみたら結構なボリュームでした!!
函館の街は台湾人が特に多くて韓国人も多かったのですが街自体がそれほど大きく無いしお店も限られているのでランチタイム時もどこも行列で開店前から並んでいるお店も多かったです。
函館山に行くバスは1時間位並ばないと乗車できないそうです。
函館に行かれる方は時間に余裕をもった計画を!
ブログをご覧いただきありがとうございます♪
ポチで応援よろしくお願いします。
こちらも応援ポチお願いします♪
↑ ↑ ↑ ↑
皆様の応援クリックが更新の励みとなります<m(__)m>